みなさんこんにちは。Akiです。
先月から記録として資産の公開を行なっております。早くも1ヶ月、今月も資産集計をしました!
「Aki流、下げ相場の向き合い方」こちらの記事で大まかなポートフォリオを書いたのですが、私自身、現在どれくらいの資産を保有しているのかきちんと把握できておらず、集計も今まで年に1度しか行なってこなかったため、みなさんの参考になればと思い毎月月初に公開しております。

それでは2025年6月の資産公開です!
・キャッシュ→1,663,148円(前月比148.5%、+543,635円)
・投資信託→3,817,377円(eMAXIS Slim 米国株式S&P500、eMAXIS Slim 全世界株式オルカン、楽天SCHD)(前月比105.8%、+211,419円)
・米国株式→1,494,769円(バンガード・米国高配当株式ETF VYM)(前月比109%、+124,132円)
・国内個別株→2,065,150円(11銘柄)(前月比134.9%、+534,450円)
・401k→2,585,340円(前月比102.91%、+74,619円)
・持株会→11,466,532円(前月比128%、+2,511,990円)
・事業用キャッシュ→6,841,304円(前月比92.9%、−519,918円)
資産合計→29,933,620円(前月比113.1%、+3,480,327円)
・借入金→76,040,462円
(2025年6月30日時点)
※現金に関しては不動産賃貸業の通帳とわけているため、不動産に関わる資金は事業用キャッシュに振り分けします。借入金は不動産購入の際に作ったローンのみです。キャッシュは通帳残高を計算しているだけのため、カードの支払い、個別株の購入などで毎月前後します。
先月、年内に3,000万円くらいかなと思っていたのですが、持株会が異常な値上がりをしており資産が膨れ上がりました。
惜しくもアッパーマス層まで7万円足らずでした。
また、今月は事業用キャッシュから少し借金をし、個別株をインカム狙いで1銘柄、キャピタル狙いで3銘柄購入しました。
キャピタル狙いの株は5〜10%値上げりしたら売却しようと思います。値下がりしたらホールドですね。
賞与が振り込まれたり、配当金がポロポロと振り込まれた関係もありますが、1ヶ月で+350万円は投資の凄いところでもあり、それだけマイナスする可能性もありますので、怖い部分ですね。
よく3,000万円からの資産加速は雪だるま式に早いと言う方がいますが、本当かもしれません。
私自身、1,000万円くらいの時は、そんな早く増えないだろ!と思っていましたが、今月の増加分で体感しました。(異常値なのは確かですが。)
来月にはアッパーマス層の仲間入りができそうですね。
今月はインデックスに連動する投資信託の成績もかなり良かったように感じます。
みなさんの資産はどう変化されたのでしょうか?
Aki
コメント