資産公開、2025年7月編

その他

みなさんこんにちは。Akiです。

毎月、記録として資産の公開を行なっております。早くも1ヶ月、今月も資産集計をしました!

Aki流、下げ相場の向き合い方」こちらの記事で大まかなポートフォリオを書いたのですが、私自身、現在どれくらいの資産を保有しているのかきちんと把握できておらず、集計も今まで年に1度しか行なってこなかったため、みなさんの参考になればと思い毎月月初に公開しております。

Aki

Aki

それでは2025年7月の資産公開です!

・キャッシュ→1,542,529円(前月比92.7%、−120,619円)

・投資信託→4,168,880円(eMAXIS Slim 米国株式S&P500、eMAXIS Slim 全世界株式オルカン、楽天SCHD)(前月比109.2%、+351,503円)

・米国株式→1,654,968円(バンガード・米国高配当株式ETF VYM)(前月比110.6%、+160,199円)

・国内個別株→1,955,950円(10銘柄)(前月比94.7%、−109,200円)

・401k→2,715,331円(前月比105%、+129,991円)

・持株会→12,594,264円(前月比109.8%、+1,127,732円)

・事業用キャッシュ→6,944,386円(前月比101.5%、103,082円)

資産合計→31,576,308円(前月比105.4%、+1,642,688円)

・借入金→75,937,479円

(2025年7月31日時点)

※現金に関しては不動産賃貸業の通帳とわけているため、不動産に関わる資金は事業用キャッシュに振り分けします。借入金は不動産購入の際に作ったローンのみです。キャッシュは通帳残高を計算しているだけのため、カードの支払い、個別株の購入などで毎月前後します。

先月の頭に資産合計が3,000万円を超えアッパーマス層に到達したと記事にしまいたが、それ以降も株式や投資信託の結果がよく前月+164万円で終了することができました。

ただ中身を見てみると個別株を1銘柄売却しており、キャッシュ比率が上がっていなければいけないのですが、

7月末に引っ越しをしたこともあり、送別会等々の出費や福岡県内の旅行などに数回行き、かなりお金を使ってしまいました。

また、来月には恐らく名古屋に持っている物件の不動産取得税の支払いがやってくるので、事業用キャッシュがまた減ってしまいます。

8月から山口県に異動となったので、新しい環境で資産形成に取り組めていけたらなと思っています。

最近、お金をガバガバ使っているので、蛇口も締めていきます。

今月もがんばりましょう!!

Aki

コメント

タイトルとURLをコピーしました